
「幻想水滸伝2」 [PS/RPG]
幻想水滸伝シリーズの中でも名作と言われているゲームです。
僕は?から始めてこのシリーズの虜になったのですが、その中で一番ハマッたのが?で3回くらいクリアしてすべてのエンディングを見ました p(^ ^)q
僕の勝手な解釈ですが、?は友情と兄弟愛がテーマなので友情や兄弟愛に飢えている方にはとくにオススメですw
ノーマルエンドの最後に出てくる一枚絵にかなり泣いちゃいました(;ヘ;)
ゲームのシステム面では、かなり簡単にレベルが上がるのでゲームが苦手な方でもサクサク進めますが、玄人の方にはちょっと物足りないかもしれません。
ただ、協力攻撃や紋章の演出が凝っていますので、一見の価値アリです!
このゲーム独自(!?)のミニゲームもたくさんあるので、息抜き&資金稼ぎにミニゲームをやるのも楽しいですよ。
あと忘れちゃいけないのは、幻想水滸伝の一番の売りは仲間が108人いることでしょう。
仲間集めの楽しさと、自分の気に入ったキャラクターだけを戦闘に出せるのは本当に楽しいです(非戦闘員もいます)。
それに仲間を増やすと、自分の城がどんどん大きくなっていくので、城を探索する楽しみが増えますよ^^
まあ、中には仲間を集めるのがメンドクサイという人もいますが・・・
そこは人それぞれなので、何とも言えません(゚ー゚;)
ですがそこがまた自由度が高いと言うことで・・・^^;
ちょっとしたやり込みとして、僕は序盤の敵しか落とさない「ハンターの紋章」というのを無駄に3?4個拾い、その紋章を使って後半に出てくるモンスターのレアなアイテムを狩りまくってました^^;
これをやったおかげで、後半のパーティーメンバーの装備はかなり強かったです ( ̄^ ̄)エッヘン
以上 第9位の「幻想水滸伝2」でした?
幻想水滸伝シリーズの中でも名作と言われているゲームです。
僕は?から始めてこのシリーズの虜になったのですが、その中で一番ハマッたのが?で3回くらいクリアしてすべてのエンディングを見ました p(^ ^)q
僕の勝手な解釈ですが、?は友情と兄弟愛がテーマなので友情や兄弟愛に飢えている方にはとくにオススメですw
ノーマルエンドの最後に出てくる一枚絵にかなり泣いちゃいました(;ヘ;)
ゲームのシステム面では、かなり簡単にレベルが上がるのでゲームが苦手な方でもサクサク進めますが、玄人の方にはちょっと物足りないかもしれません。
ただ、協力攻撃や紋章の演出が凝っていますので、一見の価値アリです!
このゲーム独自(!?)のミニゲームもたくさんあるので、息抜き&資金稼ぎにミニゲームをやるのも楽しいですよ。
あと忘れちゃいけないのは、幻想水滸伝の一番の売りは仲間が108人いることでしょう。
仲間集めの楽しさと、自分の気に入ったキャラクターだけを戦闘に出せるのは本当に楽しいです(非戦闘員もいます)。
それに仲間を増やすと、自分の城がどんどん大きくなっていくので、城を探索する楽しみが増えますよ^^
まあ、中には仲間を集めるのがメンドクサイという人もいますが・・・
そこは人それぞれなので、何とも言えません(゚ー゚;)
ですがそこがまた自由度が高いと言うことで・・・^^;
ちょっとしたやり込みとして、僕は序盤の敵しか落とさない「ハンターの紋章」というのを無駄に3?4個拾い、その紋章を使って後半に出てくるモンスターのレアなアイテムを狩りまくってました^^;
これをやったおかげで、後半のパーティーメンバーの装備はかなり強かったです ( ̄^ ̄)エッヘン
以上 第9位の「幻想水滸伝2」でした?
スポンサーサイト