

ある日の夜のこと・・・
PSPの流行り神をプレイ中に睡魔に襲われて、
ついウトウトとしてしまい、そのまま眠ってしまいました。。。
数十分後「ハッ!」と目が覚めると、
両腕が痺れて動かない・・・
そして目の前にあるPSPに目をやると、、、
オートモードにしていないはずなのに勝手に進みだすゲーム。。。
こ・これはまさか霊的な者が出てきたのではないか・・・?
そう思い始めると心臓の鼓動が速くなっていき、
思考はどんどん混乱しはじめる。。。
このままじゃいけない!
そう思い僕は・・・
●しばらく様子を見ることにした
●そういえば何か視線を感じるような・・・?
●なんとかして腕を動かそうとした
※痛いのとか怖いのが苦手な方は見ない方がいいかも・・・
スポンサーサイト
Comments
No title
こんばんは~。
今回の記事は、ブログがAVG風に作れそうで、面白そうだったからやってみました。
このお話は、3つ目の選択肢が本当にあった出来事で、あとはフィクションでございます~^^
最後はついついノリで書いてしまいましたが、ネタは流行り神をやっていないと分からなかったですね、すんませ~ん(;´Д`)
楽しんでくれて良かったです♪
では次はFF風AVGをつく(ry
今回の記事は、ブログがAVG風に作れそうで、面白そうだったからやってみました。
このお話は、3つ目の選択肢が本当にあった出来事で、あとはフィクションでございます~^^
最後はついついノリで書いてしまいましたが、ネタは流行り神をやっていないと分からなかったですね、すんませ~ん(;´Д`)
楽しんでくれて良かったです♪
では次はFF風AVGをつく(ry
No title
このようなブログ機能があったとは。
い~い感じで涼めましたw
流行り神って、こういうタイプのものなんですねぇ。
旬なうちにやってみたいかなー。
イナガワジュンジ的なやつプレイしたいですw
い~い感じで涼めましたw
流行り神って、こういうタイプのものなんですねぇ。
旬なうちにやってみたいかなー。
イナガワジュンジ的なやつプレイしたいですw
No title
やはり、こういう形式だったかー!
直さん、がんばりすぎ!
しかし、文章がまさに流行り神テイストですね。
バッチリな雰囲気でした。
萌え萌えな小暮さんも出してくれましたしw
次回作?もちろん2プレイ後のネタですよね!?
(ちなみに小暮さんってディスガイア3にゲスト出演してるらしいです)
直さん、がんばりすぎ!
しかし、文章がまさに流行り神テイストですね。
バッチリな雰囲気でした。
萌え萌えな小暮さんも出してくれましたしw
次回作?もちろん2プレイ後のネタですよね!?
(ちなみに小暮さんってディスガイア3にゲスト出演してるらしいです)
No title
リードマンさんへ
良い感じに涼しんでくれて嬉しいです^^
いやいや、ただ単に保存を数年前に設定して、選択肢にリンクを貼っただけですよー(;´Д`)
まあブログにゲーム機能とか付けてくれたら、遊びの幅が広がって楽しそうではありますが♪
う~ん、流行り神本編は捜査がメインとなるので、コテコテの心霊話はあんまりないかも・・・。
ただ、オマケの都市伝説語りは稲川順二風の話で面白かったですよ^^
いっしんさんへ
てへ、ちょっと頑張りすぎちゃいました(∀`*ゞ)
流行り神を大分意識して作ったので、いっしんさんに太鼓判押してもらえてめっちゃ嬉しいですよー^^
実は萌え萌え小暮さん画像は、ディスガイア3の画像から引っ張ってきましたw
でもこれでディスガイア3に小暮さんが出ることが分かったので、今はディスガイア3が遊びたくてしょうがないですwww
次回作・・・だと?
2はもちろん遊びますが、中々あんな体験出来ないですからねぇ(;´∀`)
もし書くことがあっても、全てフィクションになっちゃうかも。
良い感じに涼しんでくれて嬉しいです^^
いやいや、ただ単に保存を数年前に設定して、選択肢にリンクを貼っただけですよー(;´Д`)
まあブログにゲーム機能とか付けてくれたら、遊びの幅が広がって楽しそうではありますが♪
う~ん、流行り神本編は捜査がメインとなるので、コテコテの心霊話はあんまりないかも・・・。
ただ、オマケの都市伝説語りは稲川順二風の話で面白かったですよ^^
いっしんさんへ
てへ、ちょっと頑張りすぎちゃいました(∀`*ゞ)
流行り神を大分意識して作ったので、いっしんさんに太鼓判押してもらえてめっちゃ嬉しいですよー^^
実は萌え萌え小暮さん画像は、ディスガイア3の画像から引っ張ってきましたw
でもこれでディスガイア3に小暮さんが出ることが分かったので、今はディスガイア3が遊びたくてしょうがないですwww
次回作・・・だと?
2はもちろん遊びますが、中々あんな体験出来ないですからねぇ(;´∀`)
もし書くことがあっても、全てフィクションになっちゃうかも。
こ、これは、いったい・・・。
どこまでが、本当の話で、どこからがネタなのか?
すっごくドキドキしました。
結局2度のゲームオーバーの末、最後のネタがよくわからず・・・orz。
情けないしろで、ごめんなさい。
でも、直さんの執念は感じました。楽しかったです。