
明日の14日から、東京電力の管内にある1都8県を5グループに分けた計画停電が始ります。
グループによっては1日に2回停電する地域も発生しますので、毎日しっかりと停電する時間帯は調べておいた方がいいでしょう。
しかし、現在は東京電力のHPがアクセスが殺到して、大変繋がり辛い状況となっています。
エリアの問い合わせ番号を記載しておきますので、ここも繋がり辛いですが一応活用してみてください。
▽栃木カスタマーセンター・0120?995?112
▽群馬カスタマーセンター・0120?99?5222
▽茨城カスタマーセンター・0120?995?332
▽埼玉カスタマーセンター・0120?995?442
▽千葉カスタマーセンター第1・0120?99?5552
▽千葉カスタマーセンター第2・0120?99?5556
▽東京カスタマーセンター第1・0120?995?002
▽東京カスタマーセンター第2・0120?995?006
▽多摩カスタマーセンター・0120?995?662
▽神奈川カスタマーセンター第1・0120?99?5772
▽神奈川カスタマーセンター第2・0120?99?5776
▽山梨カスタマーセンター・0120?995?882
▽沼津カスタマーセンター・0120?995?902
TVで確認したら、僕の住んでいる地域は第4グループで、明日は昼間が停電になるようですね。
今後お店の営業も出来るか分からない状況ですが、停電の協力は惜しみなく行っていきたいです。
グループによっては1日に2回停電する地域も発生しますので、毎日しっかりと停電する時間帯は調べておいた方がいいでしょう。
しかし、現在は東京電力のHPがアクセスが殺到して、大変繋がり辛い状況となっています。
エリアの問い合わせ番号を記載しておきますので、ここも繋がり辛いですが一応活用してみてください。
▽栃木カスタマーセンター・0120?995?112
▽群馬カスタマーセンター・0120?99?5222
▽茨城カスタマーセンター・0120?995?332
▽埼玉カスタマーセンター・0120?995?442
▽千葉カスタマーセンター第1・0120?99?5552
▽千葉カスタマーセンター第2・0120?99?5556
▽東京カスタマーセンター第1・0120?995?002
▽東京カスタマーセンター第2・0120?995?006
▽多摩カスタマーセンター・0120?995?662
▽神奈川カスタマーセンター第1・0120?99?5772
▽神奈川カスタマーセンター第2・0120?99?5776
▽山梨カスタマーセンター・0120?995?882
▽沼津カスタマーセンター・0120?995?902
TVで確認したら、僕の住んでいる地域は第4グループで、明日は昼間が停電になるようですね。
今後お店の営業も出来るか分からない状況ですが、停電の協力は惜しみなく行っていきたいです。
スポンサーサイト
Comments
タイトル
無事そうで何よりです。
営業に関しては今はしょうがないですね。
何も出来ませんが、エールだけは送ります。
頑張ってください。
営業に関しては今はしょうがないですね。
何も出来ませんが、エールだけは送ります。
頑張ってください。
タイトル
大変ですね。こちらは僅かながら東北地方への送電が決まり、節電が少しでも役に立てばと思い、自宅・会社などで心がけています。
私も応援しかできませんが、頑張って下さい!
私も応援しかできませんが、頑張って下さい!
タイトル
マー君☆へ
たしかマー君も関東に住んでいるのですよね。
無事なようで良かったです^^
Pinさんは関西に住んでいるので、今回の震災の被害には遭われていないと思いますよ。
Pinさんへ
お店は休業に入るのかと思いきや、今のところ通常営業しています。
でも一部照明を消していたり、ゲームのモニター類もほとんど消して節電を心がけた営業をしています。
応援ありがとうございます^^
今は何かと不便な生活ですが、頑張って乗り切りたいと思います。
ミカサさんへ
北海道から送電が決まったのですね。
こちらでは電気より食糧難になっています。
どこのスーパーへ行っても、買い占めなどで品数が無く、家では米が無くなって買えない状況に陥っているんですよ~。
まあどうにかなると思うので、生活が落ち着くまでは耐えて耐えて、この困難を乗り切ろうと思います^^
たしかマー君も関東に住んでいるのですよね。
無事なようで良かったです^^
Pinさんは関西に住んでいるので、今回の震災の被害には遭われていないと思いますよ。
Pinさんへ
お店は休業に入るのかと思いきや、今のところ通常営業しています。
でも一部照明を消していたり、ゲームのモニター類もほとんど消して節電を心がけた営業をしています。
応援ありがとうございます^^
今は何かと不便な生活ですが、頑張って乗り切りたいと思います。
ミカサさんへ
北海道から送電が決まったのですね。
こちらでは電気より食糧難になっています。
どこのスーパーへ行っても、買い占めなどで品数が無く、家では米が無くなって買えない状況に陥っているんですよ~。
まあどうにかなると思うので、生活が落ち着くまでは耐えて耐えて、この困難を乗り切ろうと思います^^
でもPinさんがまだブログ更新なさってません(;_;)。
心配です(>_<)。